清須市のお客様より琴浦窯 和田桐山 造/鯛香盆の買取りをさせていただきました
和田桐山は兵庫県尼崎市を拠点とする陶芸家の一家で代々「桐山」を名乗っており初代は明治から昭和にかけて活躍し白磁、染付、色絵、金襴手など様々な技法を駆使した作品を制作しました。二代、三代と続き現在は四代が中心となり作陶活動を続けています。
琴浦窯は初代和田桐山が明治43年/1910年に尼崎市東桜木町に築いた窯で尼崎の古名「琴の浦」にちなんで名付けられました。大正12年/1923年には五室の連房式登り窯を築き本格的な作陶を開始しています。
東海古物買取鑑定では、美術品(絵画・彫刻他)・骨董品(壺・掛軸他)・茶道具(茶碗・花瓶・香炉・釜他)の買取を強化しております。先代様のコレクションで使われていないもの、長年放置してあるもの、状態のあまりよくないもの、一部が欠損しているものでも、是非一度お気軽にお問い合わせください。ご相談、お見積り、出張買取は無料です。
東海古物買取鑑定